この時期犬の熱中症にご注意!

2017.07.30.18:08

 先日深夜11時過ぎに「30分ほど前から犬が急にハアハアし始めて落ち着かなくなった。どうしたらいいですか。」との電話が入りました。
 犬は普段からよく診ているシーズーのハナちゃん15歳。心臓病はなく普段は元気でしたが肥満犬であることから熱中症を疑い、すぐにクーラーを入れ冷たいタオルで体を冷やすように指示をしました。
 1時間後、呼吸が楽になり興奮も治まったとの連絡があり、大事には至らなくて良かったのですが、この時期は爽やかな日も多くクーラーを使用していないご家庭が多いため、暑さに弱い犬は熱中症を起こしやすくなります。特にフレンチブルドッグ、パグ、シーズーなどの短頭種や高齢犬、肥満犬の場合は十分な注意が必要です。

tc1_search_naver_jp_201706091806323aa.jpg

訪問者数

プロフィール

院長 黒田佳之

Author:院長 黒田佳之
東京ラブリー動物病院のラブリー診療日誌へようこそ~♪

診療科目:犬/猫/小鳥/うさぎ/ハムスター/モルモット
診療時間:AM9:00~12:00 PM1:30~6:30(午後予約制)
休診日 :月曜日
☎03-3995-5351
東京都練馬区下石神井1-18-18
ペットホテル・ペット美容室も併設しています。
|練馬区|動物病院|

最新記事
リンク